令和7年度新潟歯学会第2回例会

日時 令和7年11月8日(土) 午前9時より

場所 新潟大学歯学部講堂

一般口演---9:00〜9:50

休憩-------9:50〜10:05

一般口演---10:05〜10:55

休憩-------10:55〜11:10

一般口演---11:10〜11:50

休憩-------11:50〜13:00

教授就任講演(丹原惇教授)---13:00〜13:50

一般口演

座長:大川純平、田村 光

1.9:00

ミラーテクニックの技能評価のための新たな教育ツールの開発とその試み

○長澤 伶1、佐藤拓実2,3、藤井規孝1,2

1 新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯科臨床教育学分野

2 新潟大学医歯学総合病院 歯科総合診療科

3 新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯周診断・再建学分野

2.9:10

細胞外マトリックスと歯根膜細胞間の相互作用によって活性化されるシグナル伝達経路の同定とその機能解析

○小林水輝、土橋 梓、Hlaing Pwint Phyu、小野喜樹、加来 賢

新潟大学大学院医歯学総合研究科 生体歯科補綴学分野

3.9:20

Estimation of decreased maximum occlusal force from particles of gummy jelly used for masticatory performance test

○Aye Mya Mya Khaing, Kazuhiro Murakami, Hinako Takano and Kazuhiro Hori

Division of Comprehensive Prosthodontics, Faculty of Dentistry & Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata University

4.9:30

歯周外科治療における予防的抗菌薬適正使用の検討

○瀧川ほのか、佐藤圭祐、多部田康一

新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯周診断・再建学分野

5.9:40

口腔粘膜ヒト初代培養細胞を用いた3次元創傷治癒モデルの開発とその特徴解析

○田中凛太郎1,2、相澤有香3、Witsanu Yortchan1、小林 雅1,4、Mutiara Annisa1、Putri Pramita Larasati1、Meircurius Surboyo5、前川知樹5、荒井良明2、泉 健次1

1 新潟大学大学院医歯学総合研究科 生体組織再生工学分野

2 新潟大学医歯学総合病院 顎口腔インプラント治療部

3 新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面口腔外科学分野

4 新潟大学大学院医歯学総合研究科 組織再建口腔外科学分野

5 新潟大学大学院医歯学総合研究科 高度口腔機能教育研究センター


休憩-------9:50〜10:05

座長:Angela Quispe-Salcedo、竹内涼子


6.10:05

EGFR標的PCE療法の個別化に向けた宿主因子の解析:腫瘍関連血小板の関与における新知見と未来戦略

○園辺 悠1,2、相澤有香1、張 魯慶1、平井秀明1、新國 農3、山ア 学4、濃野 要5、林 孝文3、田沼順一4、冨原 圭1

1 新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面口腔外科学分野

2 日本赤十字社 長岡赤十字病院 歯科口腔外科

3 新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野

4 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔病理学分野

5 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座

7.10:15

ヒトマイクロバイオーム研究の新展開―舌癌組織における細菌ゲノムの同定

○大石章寛1、金井爽海1、阿部達也2、木口哲郎1、平井秀明1、山ア 学2、田沼順一2、奥田修二郎3、冨原 圭1

1 新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面口腔外科学分野

2 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔病理学分野

3 新潟大学大学院医歯学総合研究科 メディカルAIセンター/バイオインフォマティクス分野

8.10:25

Integrating machine learning with multi-omics analysis to reveal the prognostic value of perineural invasion in head and neck squamous cell carcinoma

○Luqing Zhang1, Yu Sonobe1, Hideaki Hirai1, Manabu Yamazaki2,
Jun-ichi Tanuma2 and Kei Tomihara1

1 Division of Oral and Maxillofacial Surgery, Faculty of Dentistry & Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata University

2 Division of Oral Pathology, Faculty of Dentistry & Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata University

9.10:35

Efficacy of Molecular-Targeted Therapies as Salvage Treatment in Recurrent or Metastatic Salivary Duct Carcinoma- A Systematic Review

○Anisha Shrestha

Division of Oral and Maxillofacial Surgery, Faculty of Dentistry & Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata University

10.10:45

Siglec9 as a novel predictive biomarker for immunotherapy in head and neck squamous cell carcinoma

○Yihan Guo and Kei Tomihara

Division of Oral and Maxillofacial Surgery, Faculty of Dentistry & Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata University


休憩-------10:55〜11:10

座長:中村 健、中村 太


11.11:10

地域在住超高齢者の舌圧と身体的自立度の関連:縦断研究

○永島和裕1、 昇将1、濃野 要2、小川祐司1

1 新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野

2 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座

12.11:20

高齢者における残存歯数と栄養摂取状況との関連―BMIによる体格別分析―

○岡部まい

新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座

13.11:30

特例子会社に勤務する軽度知的障がい者の歯科保健状況および定期歯科受診の有無と関連する要因の分析

○田口ななこ

新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座

14.11:40

通所介護事業所の利用者を対象とした口腔機能訓練が身体機能に及ぼす即時効果の検討

○三角洋美

新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命福祉学講座


休憩-------11:50〜13:00


教授就任講演(丹原惇教授)

座長:井上 誠

演題 歯科矯正学の現在地 ―変わっていくものと変わらないもの―

講師 新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯科矯正学分野
   丹原 惇 教授